クリスマスは 家族全員揃って 食事ができないので、 少し早いですが クリスマスパーティー をしました。 こちらはバーニャカウダ。 先日、クリスマスティーの 飲み比べ会の際に 紅茶仲間にプレゼント したものを自分用にも 購入していました。 牛乳を少し混ぜて チョコレートフォンデュ用 の鍋で温めました。 野菜はアスパラやじゃがいも たてに切ったオクラや ベビーコーンなど。 オクラはたてに切ると おしゃれになりますね! その他、ジュリエンヌスープ、 手羽元のローストチキンなど。 クリスマスケーキは もうすぐ2歳になる息子が 食べやすいように パンケーキを 星型に抜いて クリスマスツリーに 見立てたものを。 植物性のホイップにして 軽く塗る程度に 仕上げました。 大好きないちごは
In
クリスマスティーの飲み比べ
by akiko murata
12/21/2014 先日、ティーインストラクター仲間と クリスマスティーの 飲み比べをしました! いろいろなメーカーの 貴重な茶葉を ティスティングさせて いただきました。 こんなにたくさんの クリスマスティーを 一度に飲んだのは初めてです! それぞれ特徴がありながらも、 クリスマスのブレンドの 傾向があったりと とても面白いテイスティング の会になりましたよ! そして、お手製のお菓子も スマトラの紅茶と共に 美味しくいただきました。 勉強にもなって とても楽しい会。 また次回も楽しみにしています! -- iPhoneから送信
In Diary
ムーミン谷
by akiko murata
9/15/2014 3連休最終日。 以前から行ってみたかった ムーミン谷へ。 ムーミンの家は 中も再現されていて 暖炉やキッチン、 お部屋、小窓、螺旋の階段。 どこを見てもかわいいのです。 連休ということもあり 子供たちがたくさんいて ゆっくりはできませんでしたが 子供の頃に観た アニメを思い出しながら 散策しました。 シートを持って行けば ピクニックも出来るので お子様連れにはおすすめです。 高速に乗って行ったのですが 乗らなくても 近いことが判明したので 帰りは下道を。 いつも混んでいる16号も スムーズな車の流れで 40分程で家に着きました。 またぜひピクニックに 来てみたいと思います。 <あけぼの子どもの森公園> 埼玉県飯能市大字阿須893-1 open 9:00〜17:00 月休 入園無料 駐車場あり
In Tea
popoさんとのコラボ☆
by akiko murata
9/01/2014 9月に入りました。 紅茶のおいしい季節となりました。 今年の秋は昨年からあたためていた バッグ作家popoさんとのコラボ作品が やっとご紹介できることとなりました。 popoこと冨山朋子さんとは、 インテリアスタイリストの 小澤典代さん主催のスクールで 知り合いました。 かれこれ11年ほどの おつきあいです。 とてもすてきな方で ライフスタイルなど いつも勉強になります。 今回のコラボをとても 楽しみにしていました。 日暮里の布問屋街まで 一緒に布を見に行って みつけたフランスのリネンを 使用しています。 鳥がお好きなpopoさんの 鳥かごをイメージした ティーコゼーの縦のライン。 Tea noteも鳥のロゴですので ぴったりです! 革やトリコロールテープ、 赤のステッチなど 細部にも大人のかわいらしさが ちりばめられています。 この秋のティータイムのお供に おすすめです! T+A
In Diary
パレルム シュガーボウル100
by akiko murata
8/27/2014 近所のお友達から 津軽煎餅をいただいたので 早速三年番茶を淹れて いただいています。 三年番茶を入れているのは パレルムのシュガーボウル100です。 ティーカップと同じサイズの取っ手なしです。 大きめでたっぷり注ぐことができます。 このタイプのおせんべいは 東北の各地で良く作られている製法ですが、 緑茶やほうじ茶によく合って おいしいので子供の頃から大好きです。 なつかしい気持ちでいっぱいに なりながら仕事の合間に おいしくいただいています。 パレルム シュガーボウル100 http://www.tea-note.jp/SHOP/twa040.html
In Diary
毎日
By akiko murata
8/21/2014 最近これと言ってここに書けるような話題がなくて自分の一日を振り返ってみることにしました。朝5時半頃起きて身支度をする息子くんの朝ごはんを用意息子くんを起こしに行き朝ごはんを食べさせてお着替えさせている頃にBSの花子とアンを観る保育園に送りに行き帰宅して夕方まで仕事お迎えに行き帰宅して夕飯を食べてすぐにお風呂に入りその後寝かしつけ寝てから仕事の続き翌日の保育園の用意をして寝る家事は夜や仕事の合間を見つけてこなしています目まぐるしい毎日で自分の時間はあまりありませんがお茶の時間は大切にしていますそこだけはわたしの時間まだまだ暑いですが秋の紅茶シーズンがもうそこまでやってきました-- iPhoneから送信
In Books
大好きな本屋さん
By akiko murata
6/11/2014 立川のグランデュオに ちょっといい感じの 本屋さんがあります。 ORION PAPYRUS オリオン書房系列が多い 立川ですが ここだけちょっと 雰囲気が違います 誰かが 京都の恵文社一乗寺店 に似ている と評したお店です 本好き 雑貨好き おしゃれ好き な人なら行ってみたら楽しいかも 月光荘のスケッチブックやら 作家さんの陶器やら BOSSAなどのゆるいCD かわいい多肉の寄せ植えまで 本のレイアウトも面白いのです 現在は『暮らしの道具 松野屋フェア』 開催中! 今回目を引いたのは 芝居のチケット売り場を 模して作られた 小さな木造の小屋 中にも外にも芝居のチラシが ペタペタと貼られていました アングラ系の それこそ寺山修司の舞台も
In Diary
梅雨の過ごし方
By akiko murata
6/09/2014 梅雨に入りました。 いつも雨の日に使っていた 抱っこひもケープが紛失し、 何を思ったか 自分で作ってみようと 材料を集めてしまいました。 不器用な私が 果たして作ることができるのか それはそれは 大変なことです。 家族に時間を 作ってもらったりして なんとか少しずつ 製作しています。 そんな慌ただしい中、 どうしても 梅仕事がしたくて 梅と氷砂糖を 用意しました。 今年は梅シロップを 作ってみることに。 さて2週間後、 おいしい梅シロップを 楽しむことはできるでしょうか。 今年の梅雨は 『作る』 がテーマなのかもしれません。
In Diary
初富士山!
by akiko murata
5/19/2014 GWは、息子から主人へと 風邪が移り大変な毎日でしたが、 ようやく落ち着いてきたので 河口湖に行ってきました。 息子にとっては初めての都外。 遠出となりました。 とはいえ、1時間半くらいで 気軽に行ける富士五湖は 以前は毎月のように通っていました。 ラベンダー祭りで有名な大石公園は、 まだシーズンではないので 駐車場も空いていました。 そこから少し歩いて、 近くにあるレイクベイクへ。 何度も目の前を通っていたのに 今まで気づきませんでした。 イートインで数種類のパンを選んで カフェラテなどをオーダー。 すると、息子にアンパンマンの あんパンをくださいました! 富士山がよく見える絶景のテラス でのんびり遅めのランチ。 アンパンマンやカリッとした グリッシーニ、キッシュなどを 一生懸命ほおばる息子くん。 お庭に飾られているクマやウサギ などの木のオブジェにも興味津々。 のんびりご飯の後は、 裏道を抜けたところにある遊具で 遊んでから大石公園を散策。 ラベンダーはまだまだですが、 芝桜はきれいでした。 その後、いつも立ち寄る
In Diary
遅すぎたお花見
by akiko murata
4/12/2014 今年はお花見に行く時間がなく、 もしかしたらまだ咲いているかもと 野川公園に行ってみました。 桜吹雪の終わりかけた桜の下で、 気持ちのいいピクニック。 帰りに、近くにある調布飛行場の プロペラカフェに寄りました。 久しぶりに来ましたが、子連れの 家族がたくさんいました。 まだ息子くんには早かったかな〜? でも、次は羽田に飛行機を見せに 行く気満々です。 -- iPhoneから送信
In Tea
紅茶と水
by akiko murata
2/22/2014 今日は、東京タワーのそばで開催された日本紅茶協会主催のスペシャルティーセミナー「紅茶と水 Part Ⅱ」を受講してきました。超軟水、軟水、硬水でいれた紅茶、いろいろな材質のやかんでいれた紅茶と日本茶。それぞれテイスティングして違いを調べました。やかんは、ホーローかステンレスが良さそうですね。紅茶をいれるなら、今流行りの鉄瓶もホーローでコーティングされた物なら大丈夫です。鉄分は、紅茶の色が黒ずんでしまうだけでなく、香味も失われてしまいます。反対に日本茶はコーティングされていない鉄瓶で沸かした湯でいれた方が旨味が引き立ちました。-- iPhoneから送信
In Diary
雪の次の日
by akiko murata
2/15/2014 おとといから風邪をひいて 寝込んでいます。 その間に大雪。 東京でもふたたび 雪景色になりました。 どのくらいの雪が 積もったかと 窓を開けてみたら 目の前の木に すずめのような 動くものが。 よく見ると葉っぱと 同じ色をした小鳥です。 たくさんのメジロがじっと 止まっていました。 雪が降って止まれる木が 少なかったのかも しれません。 全部で10羽くらいは 止まっていたでしょうか。 1本の木にこれだけ たくさんのメジロを 見たのは初めてです。 写真を撮ってしばらくすると 順番に飛んでいってしまいました。 羽生くんが金メダルを 取りました。 以前仙台に住んでいた時に 見かけた あのスケートリンク。 震災で大変だったけれど あの場所から巣立って 金メダリストが誕生したことは
In Diary
イギリス菓子の勉強会
by akiko murata
2/11/2014 今日はティーインストラクター15期 の勉強会がありました。 杉本悦子お菓子STUDIOにて 『フラップジャックスとクランペット』 作りでした。 イギリス菓子は、スコーンや ショートブレッドくらいしか なじみがなかったのですが、 フラップジャックスも クランペットも とても美味しかったです。 シンプルだけど奥深い イギリス菓子の世界。 もっと食べてみたいと思います。 杉本先生は、 フランスのアルザス地方や ドイツのお菓子も詳しくて、 フランスのお菓子も好きな私は とても楽しいお話が伺えました。 自己紹介で高幡不動付近から 来たことを話すと、 高幡にある私も良く行っている フランス伝統菓子の名店『Fujiu』 のこともご存知でした。 出来上がったお菓子とともに、 美味しい紅茶をいただきながら 話に花が咲きました。 年齢はバラバラですが 同期は和気あいあい。 すてきな仲間です。 帰りに仲良しさんと語り合って たくさんのパワーをもらいました。 さぁ、また明日からの仕事に
In Diary
今日のティータイム
By akiko murata
2/08/2014 今日のティータイム お茶:三年番茶 おやつ:GODIVAミルクチョコレートチップアイスクリーム
In Diary
大雪警報発令中!
by akiko murata
2/08/2014 今日は東京にも大雪警報が出ています。東北生まれの私ですが、東京に住んで15年以上経ちすっかり暖かい冬に慣れてしまいました。初めての雪景色。雪の中のお散歩を楽しんだ息子はハイテンションです!今日くらいの雪の日でも自転車で通学していたなんて今では考えられないことです。タイヤが雪にとられてしまうのを予測しながら上手く乗っていました。マネしないでくださいね(笑)
In Diary
エルダーフラワープレッセ
by akiko murata
2/07/2014 昨日のギフトショー帰りに寄った 渋谷ヒカリエのコンランショップで、 大好きなエルダーフラワーコーディアルの 炭酸入りを見つけました。 3年前くらいに旅した イギリスのコッツウォルズの マナーハウスに宿泊した時に お部屋に置いてあったものです。 これの炭酸が入っていない コーディアルはよく買っていましたが、 プレッセはなかなか見つからないので うれしいです。 イギリス旅日記 −第3日目−Vol.4 http://tea-note.blogspot.jp/2011/09/vol4.html エルダーフラワーは 免疫力アップになるので、 風邪やインフルエンザの季節には 体にも良いですね。 -- iPhoneから送信
In Diary
今日のティータイム
By akiko murata
2/07/2014 今日のティータイム 紅茶:Tea noteディンブラ ミルクティー おやつ:チョコレートカンパニー チョコレートキューブ バナナ
In Diary
ギフトショーに行ってきました
By akiko murata
2/06/2014 数年ぶりに、 ビックサイトで開かれている ギフトショーに行ってきました。 いつもは東ホールから見ますが、 今回は西から。 お取引先や問屋さん経由で仕入れている メーカーさんなども出店していて、 新作を拝見することができました。 帰りに、コンランショップが入っている ヒカリエに寄って雑貨屋さんや インテリアショップをリサーチ。 ヒカリエは、オープン後に妊娠、 出産と行く機会がなくて 初めて行ってみましたが、 エレベーターが大きくて、 授乳室も良さそう。 赤ちゃん連れにもおすすめです。 子供が生まれてから、 中々都心の雑貨屋さん巡りは できないのですが、 時間を作って良い刺激を受けなければ と感じて帰ってきました。 明日からいよいよオリンピックです。 日本の選手の皆さん 頑張ってくださいね☆ -- iPhoneから送信
In Diary
パン・オ・ショコラ
by akiko murata
2/05/2014 ローソンで、こちらのパン・オ・ショコラを購入。 ベルギーチョコとオレンジピールが良い感じです。 チョコはもっと入ってても良いかな? -- iPhoneから送信
In Diary
節分
by akiko murata
2/04/2014 節分なので、 離乳食を鬼さんにしてみました。 頭は息子の大好きなひきわり納豆です。 鬼のお面をダウンロードして 作ってみました。 お面が嫌みたいで すぐに取ってしまいました。 豆まきはパパが帰ってから 夜遅くにやったので 息子くんは見られませんでした。 -- iPhoneから送信
In event
2月の展示販売のお知らせ☆
By akiko murata
1/22/2014 2月に横浜市都筑区の ヨガスタジオリーバにて Tea note商品の展示販売を行います。 オリジナルティーをはじめ、 Tea雑貨やキッチン周りの商品も ご用意しております。 こちらのスタジオ主宰のSAORIさんは とてもすてきな方なのです! ご縁があって今回お声がけしていただきました。 そういえばだいぶ前ですが、 Tea noteも参加した 代々木上原のイベントにも 来ていただいていました。 久しくお会いしていないのですが、 またお会いしたいな〜! スタジオリーバは、 ヨガ・ピラティス・ コンディショニングレッスンを展開。 「気づく喜び」をコンセプトに 新しい自分に気づけるプログラムを ご用意しています。 お近くの方、ヨガ、ピラティスに ご興味のある方はぜひスタジオリーバへ。 ヨガスタジオリーバ http://studio-reeva.com/
In Diary
自家製たまごボーロ
By akiko murata
1/19/2014 日曜日の昼下がり、 失恋ショコラティエの再放送から ザ・ノンフィクションの ピエール・ガニエールの お弟子さんのお話を観ていたら 何か作りたくなって、 息子におやつを作ることにしました。 市販の物はアレルギーの対応がされていないので まだ食べさせたことがなかった たまごボーロを作ってみました。 片栗粉とお砂糖、卵黄、牛乳は アレルギー用ミルクで代用。 息子は1つ口に入れると すぐに次のボーロを手に持ちたがり 次々に食べてくれました。 最近は、お話をしようとしていて 今日は「なんなんだよ〜!」とか 「ちょっと〜!」とか言っています。 きっと私がいつもそう言っているのでしょうね(笑)。 反省です。
In Diary
By akiko murata
1/13/2014 久しぶりにキムチ鍋〜!おいしかった〜!
In Diary
一歳になりました
by akiko murata
1/02/2014 明けましておめでとうございます 本日、息子が一歳になりました。すっかりやんちゃ坊主です。 お正月2日目ではありますが、初めてのお誕生日会を開きました。バースデープレートは、星型豆腐ハンバーグと息子の名前の一文字でもある馬のダーラナホース型で切り抜いた無添加ハムのせ2色ごはん。飾りのフルーツ。HAPPY BIRTHDAYはハム。1はいちごで型抜きしました。 こちらのバースデーケーキは、アレルギーのある息子が食べられるように、いつも朝食で食べている米粉のパンケーキにいちごやバナナをはさんで、豆乳クリームでデコレーションしています。 豆乳クリーム、なかなか良いです。あっさりしていてはじめは豆乳とはわかりません。後味でほんのり豆乳っぽさが感じられる程度です。甘さも控え目にしてホイップクリームと同じように泡だてました。近所のスーパーで買えたのも良かったです。 誕生日を迎えた本人は、ハッピーバースデーの歌やロウソク、バースデープレートやケーキでテンションがUP!一生懸命食べてくれました。 この一年、大変な事もたくさんありましたが、とても楽しい毎日でした。これからまた一年、息子と共に成長していけたらと思っています。 Tea noteも10周年を迎え、気持ちを新たに少しずつ前に向かって頑張っていきたいと思います。 今年もどうぞよろしくお願い致します。 -- iPhoneから送信