Tea note
  • Top
  • Online shop
  • Social
    • Facebook
    • Twitter
    • Instagram
Powered by Blogger.
2月に横浜市都筑区の
ヨガスタジオリーバにて
Tea note商品の展示販売を行います。
オリジナルティーをはじめ、
Tea雑貨やキッチン周りの商品も
ご用意しております。

こちらのスタジオ主宰のSAORIさんは
とてもすてきな方なのです!
ご縁があって今回お声がけしていただきました。

そういえばだいぶ前ですが、
Tea noteも参加した
代々木上原のイベントにも
来ていただいていました。
久しくお会いしていないのですが、
またお会いしたいな〜!


スタジオリーバは、
ヨガ・ピラティス・
コンディショニングレッスンを展開。

「気づく喜び」をコンセプトに

新しい自分に気づけるプログラムを
ご用意しています。


お近くの方、ヨガ、ピラティスに
ご興味のある方はぜひスタジオリーバへ。


ヨガスタジオリーバ
http://studio-reeva.com/











日曜日の昼下がり、
失恋ショコラティエの再放送から
ザ・ノンフィクションの
ピエール・ガニエールの
お弟子さんのお話を観ていたら
何か作りたくなって、
息子におやつを作ることにしました。

市販の物はアレルギーの対応がされていないので
まだ食べさせたことがなかった
たまごボーロを作ってみました。
片栗粉とお砂糖、卵黄、牛乳は
アレルギー用ミルクで代用。

息子は1つ口に入れると
すぐに次のボーロを手に持ちたがり
次々に食べてくれました。

最近は、お話をしようとしていて
今日は「なんなんだよ〜!」とか
「ちょっと〜!」とか言っています。
きっと私がいつもそう言っているのでしょうね(笑)。
反省です。

久しぶりにキムチ鍋〜!おいしかった〜!




明けましておめでとうございます

本日、息子が一歳になりました。すっかりやんちゃ坊主です。

お正月2日目ではありますが、初めてのお誕生日会を開きました。バースデープレートは、星型豆腐ハンバーグと息子の名前の一文字でもある馬のダーラナホース型で切り抜いた無添加ハムのせ2色ごはん。飾りのフルーツ。HAPPY BIRTHDAYはハム。1はいちごで型抜きしました。


こちらのバースデーケーキは、アレルギーのある息子が食べられるように、いつも朝食で食べている米粉のパンケーキにいちごやバナナをはさんで、豆乳クリームでデコレーションしています。

豆乳クリーム、なかなか良いです。あっさりしていてはじめは豆乳とはわかりません。後味でほんのり豆乳っぽさが感じられる程度です。甘さも控え目にしてホイップクリームと同じように泡だてました。近所のスーパーで買えたのも良かったです。

誕生日を迎えた本人は、ハッピーバースデーの歌やロウソク、バースデープレートやケーキでテンションがUP!一生懸命食べてくれました。

この一年、大変な事もたくさんありましたが、とても楽しい毎日でした。これからまた一年、息子と共に成長していけたらと思っています。

Tea noteも10周年を迎え、気持ちを新たに少しずつ前に向かって頑張っていきたいと思います。

今年もどうぞよろしくお願い致します。

-- iPhoneから送信


新しい投稿 前の投稿 ホーム

Twitter

@teanoteさんのツイート

Follow us

Categories

  • Books
  • Cafe
  • Diary
  • event
  • Food
  • Gardening
  • Infomation
  • Instagram
  • London
  • Paris
  • Photo
  • School
  • Sweets
  • Tea
  • Tea note
  • Travel
  • Zakka

Links

  • twitter
  • Tea note memo -2008.2
  • Tea note memo 2003-2006
  • Mon's cafe
  • popo
  • Sakatodesign around the world

Follower

FOLLOW US @ INSTAGRAM

ABOUT AUTHOR

オリジナル紅茶と雑貨のweb shop Tea noteを開いています。好きなものは雑貨・インテリア・紅茶・カフェ・旅行etc...日々のことやおすすめの商品もたまにご紹介します。

www.tea-note.jp

POPULAR POSTS

  • クリスマスティーの飲み比べ
  • ちょうちょのおさじ
  • ムーミン谷
  • 無糖抹茶のかき氷
  • 紅茶を飲むひととき

Blog Archive

  • ►  2018 ( 6 )
    • ►  12 2018 ( 1 )
    • ►  11 2018 ( 1 )
    • ►  9 2018 ( 2 )
    • ►  5 2018 ( 1 )
    • ►  3 2018 ( 1 )
  • ►  2017 ( 37 )
    • ►  12 2017 ( 1 )
    • ►  11 2017 ( 1 )
    • ►  10 2017 ( 1 )
    • ►  9 2017 ( 6 )
    • ►  8 2017 ( 8 )
    • ►  6 2017 ( 2 )
    • ►  5 2017 ( 4 )
    • ►  4 2017 ( 4 )
    • ►  3 2017 ( 1 )
    • ►  2 2017 ( 9 )
  • ►  2016 ( 11 )
    • ►  10 2016 ( 2 )
    • ►  9 2016 ( 2 )
    • ►  8 2016 ( 1 )
    • ►  4 2016 ( 2 )
    • ►  3 2016 ( 2 )
    • ►  1 2016 ( 2 )
  • ►  2015 ( 13 )
    • ►  7 2015 ( 2 )
    • ►  6 2015 ( 2 )
    • ►  5 2015 ( 2 )
    • ►  4 2015 ( 1 )
    • ►  1 2015 ( 6 )
  • ▼  2014 ( 24 )
    • ►  12 2014 ( 2 )
    • ►  9 2014 ( 2 )
    • ►  8 2014 ( 2 )
    • ►  6 2014 ( 2 )
    • ►  5 2014 ( 1 )
    • ►  4 2014 ( 1 )
    • ►  2 2014 ( 10 )
    • ▼  1 2014 ( 4 )
      • 2月の展示販売のお知らせ☆
      • 自家製たまごボーロ
      • 久しぶりにキムチ鍋〜!おいしかった〜!
      • 一歳になりました
  • ►  2013 ( 13 )
    • ►  12 2013 ( 1 )
    • ►  11 2013 ( 8 )
    • ►  10 2013 ( 1 )
    • ►  9 2013 ( 3 )
  • ►  2012 ( 36 )
    • ►  12 2012 ( 1 )
    • ►  11 2012 ( 14 )
    • ►  10 2012 ( 14 )
    • ►  8 2012 ( 2 )
    • ►  5 2012 ( 3 )
    • ►  4 2012 ( 2 )
  • ►  2011 ( 34 )
    • ►  12 2011 ( 2 )
    • ►  8 2011 ( 1 )
    • ►  7 2011 ( 14 )
    • ►  6 2011 ( 2 )
    • ►  5 2011 ( 1 )
    • ►  4 2011 ( 2 )
    • ►  3 2011 ( 8 )
    • ►  2 2011 ( 1 )
    • ►  1 2011 ( 3 )
  • ►  2010 ( 41 )
    • ►  12 2010 ( 2 )
    • ►  11 2010 ( 1 )
    • ►  10 2010 ( 3 )
    • ►  9 2010 ( 2 )
    • ►  8 2010 ( 2 )
    • ►  7 2010 ( 3 )
    • ►  6 2010 ( 4 )
    • ►  5 2010 ( 9 )
    • ►  3 2010 ( 2 )
    • ►  2 2010 ( 3 )
    • ►  1 2010 ( 10 )
  • ►  2009 ( 54 )
    • ►  12 2009 ( 6 )
    • ►  11 2009 ( 5 )
    • ►  10 2009 ( 5 )
    • ►  9 2009 ( 5 )
    • ►  8 2009 ( 7 )
    • ►  6 2009 ( 1 )
    • ►  5 2009 ( 9 )
    • ►  4 2009 ( 5 )
    • ►  3 2009 ( 2 )
    • ►  2 2009 ( 6 )
    • ►  1 2009 ( 3 )
  • ►  2008 ( 66 )
    • ►  12 2008 ( 4 )
    • ►  11 2008 ( 3 )
    • ►  10 2008 ( 2 )
    • ►  9 2008 ( 11 )
    • ►  8 2008 ( 4 )
    • ►  5 2008 ( 2 )
    • ►  4 2008 ( 2 )
    • ►  3 2008 ( 38 )

Copyright © 2003 Tea note.