お茶を飲み倒す会 の後半は紅茶タイム。 こちら全て手作りの お菓子をいただきました。 自家製きんかんの甘露煮 が入ったきんかんのタルト。 ミルクティーに浸して いただいたビスコッティ。 詳細を伺うのを 忘れちゃったけど おいしいクッキー。 T様の作るお菓子は とてもおいしいのです。 いつかお店を開いて いただきたいです♪ こちらは私がFBで 気になっていて お取り寄せした フロートレモンティー。 国産紅茶と瀬戸内レモン を乾燥させたものが 1パックに入っています。 普通のレモンティーの場合 紅茶に生レモンの輪切りを 長く入れてしまうと 渋くなるのですが ドライレモンは ほんのり甘みもあり 入れたままでも渋みが 和らいでいるように 感じました。 国産紅茶とこのレモンが よくマッチしていると
In
月島スペインクラブ
by akiko murata
1/29/2015 研究会を前に腹ごしらえ。 月島にあるスペイン料理店で ランチを楽しみました。 趣のある店内は ドラマなどの撮影にも 使われたそう。 酸味のきいたドレッシングの サラダとトマト系のスープ。 お料理は パエリヤランチと イベリコランチを シェアしました! あ!しまった! イベリコランチの写真を 忘れちゃった! ボリュームたくさんで お腹いっぱい。 ごちそうさまでした。 月島スペインクラブ 東京都中央区月島1-14-7 旭倉庫 1F 03-3533-5381 無休 http://www.spainclub.jp パエリヤランチ1,000円 イベリコライス1,200円 -- iPhoneから送信
In
お茶を飲み倒す会
by akiko murata
1/29/2015 今日はお茶を飲み倒す会 と名付けたお茶の研究会でした まずは日本茶インストラクター でもあるティーインストラクター 同期のT様に静岡の朝比奈玉露の 新茶で淹れ方をレクチャーして いただきました。 今回は1煎目から6煎目 までいただいて 味の違いを楽しみました。 こちらは1煎目 こちらは5煎目 最後に開ききった玉露に お手製のゆずドレッシング をかけておひたしとして いただきました。 美味でございまする〜! 日本茶は素人同然の私。 いつもは浅い知識で 淹れていますが とても勉強になり 楽しいひとときでした。 -- iPhoneから送信
In
今日のランチ
by akiko murata
1/26/2015 ちょっと用事があって 立川に寄ったので ランチを食べました こちらのお店は お冷の代わりに アイスティーが 出されます 食後の紅茶は マスカットの フレーバードティーです まずサラダ 生姜のドレッシングは 初めて食べました 今週のパスタは あさりと青じその ペペロンチーノ 青じそがさっぱり していますが 塩味はしっかりしています キャラメルパンナコッタ 甘さも程よくおいしいです 紅茶はマスカットの フレーバードティー こちらのお店は 天然香料の ムレスナティーを 出されています これで¥1,030 とってもお得です 南口店も利用しますが アイスティーがお冷として 出されるのは こちらの店舗のみのようです
In
ジャーサラダ
by akiko murata
1/16/2015 今日は病院に用事があって 順番までかなりの時間が あったのでミスドへ。 新商品?のブルックリンドーナツ を買ったらブルックリンジャー をオススメされたので 買ってみました。 最近流行っている メイソンジャーも ちょっと興味がありましたが、 チビさんがいるので躊躇 していました。 これは良い機会となりました。 ブルックリンジャーは、 メイソンジャーとは違い 耐熱性はありませんのでご注意を! よく洗って付いてきたレシピ 通りにサラダを作りました。 半日から1日経てば 食べられるそうです。 また、このジャーを持って ミスドに行くと、 対象ドリンクが30円OFF になるようです。 ストロー付きのフタが 付属しているので 便利ですね。 レシピもいろいろ出ている ようなので楽しみたいと思います。 -- iPhoneから送信
In
青梅鉄道公園
by akiko murata
1/14/2015 連休は青梅鉄道公園に 行ってきました。 何年か前に青梅の 夏への扉というカフェに 行った時に見かけたのですが、 こんなにたくさんの列車が あるとは思っていなかったので びっくりしました! これは昔の新幹線。 私が思う新幹線てこれです! 中に入ることができます。 こちらは記念館に入った ところに展示してある模型。 いろいろな種類があって 電車汽車好きにはたまりません! 記念館の中で、毎時15分ずつ ジオラマが走ります! 大好きなドクターイエロー が走っていてくぎ付け(笑) 青梅鉄道公園 http://sl-park.info 入園料は小学生から100円 隣にある永山公園の駐車場が 無料で利用できます。 開園時間 ・3月~10月 10時~17時30分(入園は17時まで) ・11月~2月 10時~16時30分(入園は16時まで) 休園日 月曜日(国民の休日・振替休日の場合は開園し、火曜日休園) 年末年始(12月29日~1月2日) 特別開園