Tea note
  • Top
  • Online shop
  • Social
    • Facebook
    • Twitter
    • Instagram
Powered by Blogger.
仕事の合間。
気分転換にスタバまでウォーキングです。
(ダイエットではないのでご安心を)

抹茶クリームフラペチーノは、シロップなし
にカスタマイズ。
でもほんのり甘いのでちょうどいい。

この時期から、インフルエンザが流行して
しまっているようですね。

紅茶うがいと、手洗いにプラスして消毒
もしなくては。

十分な睡眠と食事、適度な運動も大切なようです。
基本的なことだけどなかなか難しいですね。
アロマやホメオパシーも取り入れて、
なんとか乗り切ります!
zakka catalog (雑貨カタログ) 2009年 10月号 [雑誌]

雑貨カタログ2009年10月号(主婦の友社)のP87で、Tea noteの紅茶がmail orderされています。季刊誌になった雑貨カタログ。京都や奈良の雑貨探しの旅も楽しそうです。

中でも、”オランダのアトリエ”のページは、今までなかなかないかわいい色使いで必見です!

また、小澤典代さんが連載されている日本の手仕事のページ。今回は、Monさんの出身地近く、青森県弘前市の伝統工芸『こぎん刺し』が紹介されています。弘前こぎん研究所の建物が、私の大好きな建築家、前川國男作。次回帰省時には、また立ち寄りたい場所ができました。




短い夏休み。毎年マイナスイオンを浴びに行っている秋川の上流神ノ戸岩までドライブ。途中、あきる野市にあるパン屋さん『ラ・フーガス』へ。

以前、知人から世田谷の方から移転したお店でパンがとってもおいしいと聞いていたので、思い出して行ってみました。外観からとってもすてきです。

中は、パンの販売とカフェも併設されています。ゆっくりとランチで利用するのも良さそうです。

ヴィエノワやバイエルン、クロワッサン等たくさん買い込んでしまいました。聞いていた通り、とってもおいしいです。ドライブがてら、ここを目指して行くのも楽しそうです。

神ノ戸岩は、そこそこの混み具合。でも、川を渡っていつもの場所へ。あいにく小雨が降って来て長居はできませんでしたが、ただ、ぼーっとしたいだけなので、また近いうちに行ってみたいと思います。

せいせき多摩川花火大会は、リビングからちょうどよく見ることができます。
Monさんも早く帰宅したので、枝豆ときな粉もちパンを食べながらのんびり観賞しました。

今年は、花火大会も夏祭りも全く出かけていなかったので、プチ楽しい夜となりました。

前日は、結婚記念日。Monさんからは、かわいいジュエリーブリザーブドを頂きました。透明なジュエリーケースの中に、小さなバラのブリザーブドフラワーが入っています。眺めるだけで癒されます。

10年目には、どこか海外へ旅行に行けるといいなぁ・・・。
英国王室御用達”Wilkin &sons LTD”のジャム『TIPTREE(チップトリー)』のレモンカード。

昨年リプトン銀座に講義を受けに行った時にレモンカードのタルトが出されて、さわやかでクリーミーな味にとりこになってしまいました。

いつかレモンカードのタルトを手作りしてみようと、レシピは印刷していたのに、なかなか作ることができずにいましたが、
サカガミグランルパにて発見!Monさんにも食べてもらいたかったので、バゲットと一緒に購入してみました。

薄く切ったバゲットを軽くトーストしてレモンカードをたっぷり塗って食べてみてください!!これが、意外に紅茶だけではなくてコーヒーにも合うので驚きです。ストレートのコーヒーが苦手な私もこれを1口食べてからコーヒーを飲むとなぜかとってもさわやかでおいしく感じられるのです。だまされたと思ってやってみてください^^


以前、偶然に手にしたポテトチップス。
その後、小関由美さんの『イギリスのティーハウス』を読んでいたら紹介されていました。

イギリスのティーハウス―紅茶とお菓子を楽しむ (セレクトBOOKS)


イギリスのメーカーTyrrell's (ティレル) は、ポテト栽培からチップスの製品化までを行っているそうです。添加物を使用していないため安心して楽しめます。

小ぶりの袋で食べきりサイズ。とってもおいしいですよ!写真のチップスは、三井アウトレットパーク多摩南大沢内にある、”サカガミグランルパ”にて購入しました。

そして、このチップスを買いに行った日に、我が家にまた新しい家族のヒメダカちゃんが10匹ほどやってきました。さらにその数日前に、Monさんと同じく青森県黒石市出身の楊貴妃という小さいメダカも3匹ほどやって来て、すっかりメダカ天国に。大切に大切にしたいと思います。



2ヶ月ぶりのblogとなってしまいました。
嵐のように過ぎ去った感じがします^^何やらかにやらとバタバタ動き回っておりました。

さてさて、仕込んでいた味噌を梅雨明けにのぞいてみました。1月に仕込んだので、およそ半年ものです。カビもほとんどなく良い感じ。このまま数ヶ月は熟成させます。

このお味噌で、大好きな”あおさのり”のみそ汁を飲める日を楽しみにしています。

近況というほどの出来事はないのですが、最近は、もっぱらご執心の某グループのことで頭がいっぱいです。残念ながら、コンサートは落選してしまいましたが、次に望みをつないで地道に応援したいと思います。

そして、何よりもたくさんのアーティストが尊敬するマイケル・ジャクソンの死は、残念でなりません。NHKで夜中にやっていた追悼番組を夫婦で見入ってしまいましたが、スリラーのPVも改めて見てみると秀逸でしたね。ご冥福をお祈り致します。

本日、Tea noteは、OPEN6周年を迎えました。細々とですが、ここまでやってこれたのも、応援してくださるみなさまのお陰です。
本当にありがとうございます☆

感謝の気持ちを込めて、Happy Boxの販売をしております。紅茶をはじめ、雑貨やおいしいものまで、何が入っているかはお楽しみに☆
*お一人様1点限り

のらりくらりとマイペースですが、また、日々のことをつづっていきたいと思います。
新しい投稿 前の投稿 ホーム

Twitter

@teanoteさんのツイート

Follow us

Categories

  • Books
  • Cafe
  • Diary
  • event
  • Food
  • Gardening
  • Infomation
  • Instagram
  • London
  • Paris
  • Photo
  • School
  • Sweets
  • Tea
  • Tea note
  • Travel
  • Zakka

Links

  • twitter
  • Tea note memo -2008.2
  • Tea note memo 2003-2006
  • Mon's cafe
  • popo
  • Sakatodesign around the world

Follower

ABOUT AUTHOR

オリジナル紅茶と雑貨のweb shop Tea noteを開いています。好きなものは雑貨・インテリア・紅茶・カフェ・旅行etc...日々のことやおすすめの商品もたまにご紹介します。

www.tea-note.jp

POPULAR POSTS

  • ちょうちょのおさじ
  • 春がやってきた
  • 2018年もお世話になりました。
  • ミステリー
  • シャンソンを聴く

Blog Archive

  • ►  2019 ( 1 )
    • ►  3月 2019 ( 1 )
  • ►  2018 ( 6 )
    • ►  12月 2018 ( 1 )
    • ►  11月 2018 ( 1 )
    • ►  9月 2018 ( 2 )
    • ►  5月 2018 ( 1 )
    • ►  3月 2018 ( 1 )
  • ►  2017 ( 37 )
    • ►  12月 2017 ( 1 )
    • ►  11月 2017 ( 1 )
    • ►  10月 2017 ( 1 )
    • ►  9月 2017 ( 6 )
    • ►  8月 2017 ( 8 )
    • ►  6月 2017 ( 2 )
    • ►  5月 2017 ( 4 )
    • ►  4月 2017 ( 4 )
    • ►  3月 2017 ( 1 )
    • ►  2月 2017 ( 9 )
  • ►  2016 ( 11 )
    • ►  10月 2016 ( 2 )
    • ►  9月 2016 ( 2 )
    • ►  8月 2016 ( 1 )
    • ►  4月 2016 ( 2 )
    • ►  3月 2016 ( 2 )
    • ►  1月 2016 ( 2 )
  • ►  2015 ( 13 )
    • ►  7月 2015 ( 2 )
    • ►  6月 2015 ( 2 )
    • ►  5月 2015 ( 2 )
    • ►  4月 2015 ( 1 )
    • ►  1月 2015 ( 6 )
  • ►  2014 ( 24 )
    • ►  12月 2014 ( 2 )
    • ►  9月 2014 ( 2 )
    • ►  8月 2014 ( 2 )
    • ►  6月 2014 ( 2 )
    • ►  5月 2014 ( 1 )
    • ►  4月 2014 ( 1 )
    • ►  2月 2014 ( 10 )
    • ►  1月 2014 ( 4 )
  • ►  2013 ( 13 )
    • ►  12月 2013 ( 1 )
    • ►  11月 2013 ( 8 )
    • ►  10月 2013 ( 1 )
    • ►  9月 2013 ( 3 )
  • ►  2012 ( 36 )
    • ►  12月 2012 ( 1 )
    • ►  11月 2012 ( 14 )
    • ►  10月 2012 ( 14 )
    • ►  8月 2012 ( 2 )
    • ►  5月 2012 ( 3 )
    • ►  4月 2012 ( 2 )
  • ►  2011 ( 34 )
    • ►  12月 2011 ( 2 )
    • ►  8月 2011 ( 1 )
    • ►  7月 2011 ( 14 )
    • ►  6月 2011 ( 2 )
    • ►  5月 2011 ( 1 )
    • ►  4月 2011 ( 2 )
    • ►  3月 2011 ( 8 )
    • ►  2月 2011 ( 1 )
    • ►  1月 2011 ( 3 )
  • ►  2010 ( 41 )
    • ►  12月 2010 ( 2 )
    • ►  11月 2010 ( 1 )
    • ►  10月 2010 ( 3 )
    • ►  9月 2010 ( 2 )
    • ►  8月 2010 ( 2 )
    • ►  7月 2010 ( 3 )
    • ►  6月 2010 ( 4 )
    • ►  5月 2010 ( 9 )
    • ►  3月 2010 ( 2 )
    • ►  2月 2010 ( 3 )
    • ►  1月 2010 ( 10 )
  • ▼  2009 ( 54 )
    • ►  12月 2009 ( 6 )
    • ►  11月 2009 ( 5 )
    • ►  10月 2009 ( 5 )
    • ►  9月 2009 ( 5 )
    • ▼  8月 2009 ( 7 )
      • ちょっと休憩
      • 雑貨カタログ2009年10月号
      • ラ・フーガス
      • 花火〜
      • LEMON CURD
      • Tyrrell's (ティレル) のポテトチップス
      • 久しぶりに・・・
    • ►  6月 2009 ( 1 )
    • ►  5月 2009 ( 9 )
    • ►  4月 2009 ( 5 )
    • ►  3月 2009 ( 2 )
    • ►  2月 2009 ( 6 )
    • ►  1月 2009 ( 3 )
  • ►  2008 ( 66 )
    • ►  12月 2008 ( 4 )
    • ►  11月 2008 ( 3 )
    • ►  10月 2008 ( 2 )
    • ►  9月 2008 ( 11 )
    • ►  8月 2008 ( 4 )
    • ►  5月 2008 ( 2 )
    • ►  4月 2008 ( 2 )
    • ►  3月 2008 ( 38 )

Copyright © 2003 Tea note.