Tea note
  • Top
  • Online shop
  • Social
    • Facebook
    • Twitter
    • Instagram
Powered by Blogger.

2月の終わり。今月何度か挑戦してきた白菜漬けの集大成です。野田琺瑯のラウンドステッカーを購入して、白菜半分の量を漬け始めました。出来上がりが楽しみ。

うちの隣にコンビニがOPENしました。徒歩3分以内にコンビニが3つもあります。徒歩10分となると7件ものコンビニが…。コンビニ激戦区となってしまいました。できれば、自然食品のお店や、本屋さんなど近くにないお店が出来た方がうれしいのですが、時代の流れでしょうか。

コンビニの先には、新しくビルが建つ模様。圧迫感のないベランダからの眺めが良かったのですが、これで少し視界が狭くなります。その分、今年はベランダのグリーンをもっと充実させて癒されることにしましょう。
朝から、雨や雪が降っています。寒い寒い一日になりそう。

今朝は、早起きしたので早い時間から仕事を始めました。小腹が空いたので、朝食とおやつを兼ねて、パンペルデュを作りました。市販の自家製酵母フランスパンを使って、しっかり卵液に浸したパンを香り高い発酵バターで焼きました。

う〜ん美味。これにクリームシャンテがあれば完璧なんだけどなぁ。パリに行きたいな〜。

グランマカップが帽子をかぶっています!
…というわけではありません。

ティーバッグで紅茶をいれる時は、こうやって、小皿などでフタをして蒸らします。

これは、リプトンのテトラ型ティーバッグですが、パッケージにこの”フタ”の説明がきちんと載っています。

お手軽に、でもおいしく紅茶を楽しみましょう。

写真のスプーンは、原宿のzakkaで購入しました。先日、久しぶりに原宿・表参道に立ち寄りました。若者が多いので、ちょっと落ち着かなかったけれど、雑貨屋巡りは楽しいものです。

話は変わって、『おくりびと』がアカデミー賞外国語映画賞を受賞しましたね☆『Departures』という題名もよいですね。まだ観ていないのですが、ぜひ公開中に劇場へ足を運びたいと思います。

府中郷土の森の梅まつりに行ってきました。
いつもは、すぐそばを通り過ぎるだけだったこの場所へやっと来る機会ができました。
中は、予想よりも広かったです。きれいな梅の木がたくさん。メジロが木にとまっていて、梅の密を吸っているようでした。きれいなうぐいす色でかわいかったです。

サーモスボトルに入れて持参したアッサムのミルクティーを飲みながらベンチでゆっくりと眺めました。

popoの冨山さんとは、小澤さんのmimiのラウンジスクール以来ずっと仲良くして頂いています。私のために以前作って頂いたデニムのバッグ。いつの間にかMonさん専用になってしまって、かなりよれよれになるまで使い込んでいたので、今度は、カメラのための仕切など、Monさんのオーダーで作って頂きました。

popoさんのweb shopがopenしました。コットンフレンドなどでも活躍されていますので、是非、やさしいpopoさんの世界のハンドメイドバッグをごらんください。

popo handwork bag & zakka
医師が教える 自然療法症状別セルフケアバイブル

最近、『ストレスマネジメント』という言葉をよく見かけます。

私自身、ストレスにとても弱い方で、少しのことで何倍ものストレスを抱え苦しむことになります。そんなこともあって、おうちでゆるゆるお茶しようという、ゆる〜い提案をしているのかもしれません。

アロマやナチュラルな暮らしは、やりすぎずちょうど良い程度取り入れて生活しています。ここ何年も自然療法でお世話になっている医師の中村裕恵先生の新しい本が出ていました。自然療法は、医療を否定するものでは決してなく、自分の持っている免疫力や代謝をアップすることでサポートするものです。自分に合うレメディで好転反応があれば、症状が一時悪化することもありますが、次第に改善していきます。ここで、悪化した〜と思ってやめてしまったり、批判されることもあり残念なのですが、のんびり構えてライフワークとして付き合っていきたいと思える方には、読んでみるとおもしろいかもしれません。

私もゆっくりペースですが、心身を整えようと日々つとめています。おいしいお茶を飲むこと、健康でいること、自分にあったストレスマネジメントができるようになることが今年の目標です。
新しい投稿 前の投稿 ホーム

Twitter

@teanoteさんのツイート

Follow us

Categories

  • Books
  • Cafe
  • Diary
  • event
  • Food
  • Gardening
  • Infomation
  • Instagram
  • London
  • Paris
  • Photo
  • School
  • Sweets
  • Tea
  • Tea note
  • Travel
  • Zakka

Links

  • twitter
  • Tea note memo -2008.2
  • Tea note memo 2003-2006
  • Mon's cafe
  • popo
  • Sakatodesign around the world

Follower

ABOUT AUTHOR

オリジナル紅茶と雑貨のweb shop Tea noteを開いています。好きなものは雑貨・インテリア・紅茶・カフェ・旅行etc...日々のことやおすすめの商品もたまにご紹介します。

www.tea-note.jp

POPULAR POSTS

  • ちょうちょのおさじ
  • 春がやってきた
  • 2018年もお世話になりました。
  • ミステリー
  • シャンソンを聴く

Blog Archive

  • ►  2019 ( 1 )
    • ►  3月 2019 ( 1 )
  • ►  2018 ( 6 )
    • ►  12月 2018 ( 1 )
    • ►  11月 2018 ( 1 )
    • ►  9月 2018 ( 2 )
    • ►  5月 2018 ( 1 )
    • ►  3月 2018 ( 1 )
  • ►  2017 ( 37 )
    • ►  12月 2017 ( 1 )
    • ►  11月 2017 ( 1 )
    • ►  10月 2017 ( 1 )
    • ►  9月 2017 ( 6 )
    • ►  8月 2017 ( 8 )
    • ►  6月 2017 ( 2 )
    • ►  5月 2017 ( 4 )
    • ►  4月 2017 ( 4 )
    • ►  3月 2017 ( 1 )
    • ►  2月 2017 ( 9 )
  • ►  2016 ( 11 )
    • ►  10月 2016 ( 2 )
    • ►  9月 2016 ( 2 )
    • ►  8月 2016 ( 1 )
    • ►  4月 2016 ( 2 )
    • ►  3月 2016 ( 2 )
    • ►  1月 2016 ( 2 )
  • ►  2015 ( 13 )
    • ►  7月 2015 ( 2 )
    • ►  6月 2015 ( 2 )
    • ►  5月 2015 ( 2 )
    • ►  4月 2015 ( 1 )
    • ►  1月 2015 ( 6 )
  • ►  2014 ( 24 )
    • ►  12月 2014 ( 2 )
    • ►  9月 2014 ( 2 )
    • ►  8月 2014 ( 2 )
    • ►  6月 2014 ( 2 )
    • ►  5月 2014 ( 1 )
    • ►  4月 2014 ( 1 )
    • ►  2月 2014 ( 10 )
    • ►  1月 2014 ( 4 )
  • ►  2013 ( 13 )
    • ►  12月 2013 ( 1 )
    • ►  11月 2013 ( 8 )
    • ►  10月 2013 ( 1 )
    • ►  9月 2013 ( 3 )
  • ►  2012 ( 36 )
    • ►  12月 2012 ( 1 )
    • ►  11月 2012 ( 14 )
    • ►  10月 2012 ( 14 )
    • ►  8月 2012 ( 2 )
    • ►  5月 2012 ( 3 )
    • ►  4月 2012 ( 2 )
  • ►  2011 ( 34 )
    • ►  12月 2011 ( 2 )
    • ►  8月 2011 ( 1 )
    • ►  7月 2011 ( 14 )
    • ►  6月 2011 ( 2 )
    • ►  5月 2011 ( 1 )
    • ►  4月 2011 ( 2 )
    • ►  3月 2011 ( 8 )
    • ►  2月 2011 ( 1 )
    • ►  1月 2011 ( 3 )
  • ►  2010 ( 41 )
    • ►  12月 2010 ( 2 )
    • ►  11月 2010 ( 1 )
    • ►  10月 2010 ( 3 )
    • ►  9月 2010 ( 2 )
    • ►  8月 2010 ( 2 )
    • ►  7月 2010 ( 3 )
    • ►  6月 2010 ( 4 )
    • ►  5月 2010 ( 9 )
    • ►  3月 2010 ( 2 )
    • ►  2月 2010 ( 3 )
    • ►  1月 2010 ( 10 )
  • ▼  2009 ( 54 )
    • ►  12月 2009 ( 6 )
    • ►  11月 2009 ( 5 )
    • ►  10月 2009 ( 5 )
    • ►  9月 2009 ( 5 )
    • ►  8月 2009 ( 7 )
    • ►  6月 2009 ( 1 )
    • ►  5月 2009 ( 9 )
    • ►  4月 2009 ( 5 )
    • ►  3月 2009 ( 2 )
    • ▼  2月 2009 ( 6 )
      • 白菜漬け
      • Pain perudu
      • ティーバッグをおいしくいれる
      • 梅まつり
      • popo handwork bag & zakka
      • ストレスマネジメント
    • ►  1月 2009 ( 3 )
  • ►  2008 ( 66 )
    • ►  12月 2008 ( 4 )
    • ►  11月 2008 ( 3 )
    • ►  10月 2008 ( 2 )
    • ►  9月 2008 ( 11 )
    • ►  8月 2008 ( 4 )
    • ►  5月 2008 ( 2 )
    • ►  4月 2008 ( 2 )
    • ►  3月 2008 ( 38 )

Copyright © 2003 Tea note.