In Paris
パリに暮らす旅 9日目 Vol5
by akiko murata
3/30/2008 お食事は、おなかいっぱいで少し残してしまったのに、デザートは別腹です。アーモンドクリームのケーキとフルーツは、クリームたっぷりなのに、甘さが全然しつこくなくて上品な味。おいしくて平らげてしまいました。
In Paris
パリに暮らす旅 9日目 Vol4
by akiko murata
3/30/2008 生ハムとイチジク、チーズの1皿、サラダと、チーズあんずの盛り合わせ。さすが、ビジネスクラス。食器も、ロイヤル・コペンハーゲンの磁器を使用しています。カトラリーも刻印されていてかわいい。有機バター。味も上品で、クリーミー。本日のドレッシング。小さな瓶に入っています。オリーブやビネガーが入っているのかな?塩っ気はないので、テーブルに添えられたソルト&ペッパーを軽く振りました。メインのお料理。4種類くらいから選べましたが、日本の味が恋しくて、すき焼きに。お箸とご飯でホッとします。
In Paris
パリに暮らす旅 9日目 Vol3
by akiko murata
3/30/2008 コペンハーゲンから、成田への乗り継ぎ。実は、ここで、エコノミーからビジネスシートへの変更をしてくれました!「Bed seat?」と言われて、なんのことやら解らずチケットを渡すと、とっても良い席へ変更されていました!すてきなマダムありがとう!行きとは違ったおつまみのスナック。こちらも美味。ドライトマトとオリーブもとってもおいしい。ドライトマトは、今まで食べたことがないくらい、甘みがあっておいしい。日本でも、しばらくはドライトマトを探し歩くことになりそうです。
In Paris
パリに暮らす旅 9日目 Vol2
by akiko murata
3/30/2008 帰りの飛行機。シャルル・ド・ゴール空港からコペンハーゲンまで。機内で、紅茶とプリングルスを購入。かわいい紙コップやミルクがついてきました。パリとは、ちょっと違う、デザインのかわいさです。
In Paris
パリに暮らす旅 9日目 Vol1
by akiko murata
3/29/2008 とうとう帰国の日となってしまいました。さびしいな〜。毎日いろんな出来事があって、思い出もたくさんできました。ヨーグルトと、クノールのきのこスープ。おいしいオレンジジュースを飲んで、さあ出発です!
In Paris
パリに暮らす旅 8日目 Vol6
by akiko murata
3/28/2008 昨日、フランス語に四苦八苦しながら姪っ子のお土産を買い、今日は、甥っ子へのお土産です。アパルトマンのすぐ裏手にかわいい子供服のセレクトショップを発見!中に入ると親切なマダムが笑顔で対応してくれました。年齢を伝えると、ちょうど良いサイズの服をいくつかおすすめしてくれました。その中から、活発な甥っ子にもぴったりな服をチョイス。とても、よいお買い物だったので、散策の帰りに改めて前を通ってお店をパチリ☆
In Paris
パリに暮らす旅 8日目 Vol5
by akiko murata
3/28/2008 ノートルダムの正面。雨&あられあがりのきれいな晴れ間にノートルダムがそびえています。観光客でごった返した塔への入り口を避けて、大聖堂へ。2ユーロでキャンドルに灯をともしました。観光客も多いけれど、神に語りかけるように地元の人々が祈りをささげている姿に、改めて感銘を受けました。この後、裏側に回りやさしい表情のノートルダムを眺めて、サン・ルイ島へ。のんびり散策しながら帰りました。
In Paris
パリに暮らす旅 8日目 Vol4
by akiko murata
3/28/2008 パリでライター&コーディネーターをしている方とランチ。カトリーヌ・ドヌーヴがデコを手がけた映画館の上のサロンでおいしいご飯とチョコレートのかかったケーキをいただきました。壁には、有名な映画女優などの写真が飾られ、大好きなオードリー・ヘップバーンの写真も。そうだ、オードリーのツアーをするのを忘れてた・・・なんて話をしながら、次回のパリ旅行の口実を見つけました。ご飯の方のお肉は、肉じゃがのような味付けで、お肉もやわらかく、MONさんもあっという間に間食。盛り付けもご飯に添えられている形ですてきです。いんげんの盛り付けも勉強になりました。東京に帰ったらいろいろ取り入れてみよう・・・。
In Paris
パリに暮らす旅 8日目 Vol3
by akiko murata
3/28/2008 リュクサンブールへちょっと寄りました。着くまで、すごいあられの嵐だったのに、散策途中で晴れてしまいました。時間が無くて、写真だけ☆
In Paris
パリに暮らす旅 8日目 Vol2
by akiko murata
3/28/2008 カフェ・ド・フロールで1杯くらい飲んでみたくて立ち寄りました。cafe crem(カフェオレ)は、コーヒーとホットミルクが出てきて、自分で注ぐスタイル。濃さも調整できてうれしいです。日本では、グランデュオの1Fにできたフランスのパン屋さんのカフェで同じように出されますね。もっと増えるといいな。
In Paris
パリに暮らす旅 8日目 Vol1
by akiko murata
3/28/2008 あきらめかけていた”ラデュレ”のパンペルデュにようやくありつけました!あっさりしていておいしいクリームをたっぷりつけていただきました。セ・ボン♪紅茶は、ダージリンを注文。パリに来て、いろんな紅茶を試しましたが、香りが出ない分、アミノ酸の抽出が弱く、ダージリンの癖がとれてまろやかに。パリのダージリン、好きかも〜。
In Paris
パリに暮らす旅 7日目 Vol3
by akiko murata
3/27/2008 カールージュから撮ったエッフェル塔。周囲は、とてもにぎわっています。ちょうど反対側に、この間登ったモンパルナスタワーが見えました。エッフェル塔は、登るより見るほうが美しいよね~なんて勝手なことを言いながら眺めていました。パリのフリータイムは、残すところあと1日。MONさんの体調が早く良くなって楽しい一日になりますように☆
In Paris
パリに暮らす旅 7日目 Vol2
by akiko murata
3/27/2008 オーシャンゼリゼ~♪やっと、Velibでシャンゼリゼを走ることができました。でも、いつものように、BUS専用の車線ではないようで、とっても怖かったです。あまり自転車も見かけなかったし、これでいいのかな~?と不安に。凱旋門のすぐ近くは、渋滞でとても走ることが出来ないので、途中のVelibステーションに返却。PAULに立ち寄ってバゲットと水を買ってお散歩しました。凱旋門前では、何やら旗を持った人と、軍隊?のような人たち、軍隊の吹奏楽団が集まっていました。何かの行事だったようですが、聞くに聞けず、そのままカールージュで観光しながら帰路に着きました。
In Paris
パリに暮らす旅 7日目 Vol1
by akiko murata
3/27/2008 バスでマレ地区へ。プロデュイ・デ・モナステールでお土産などを物色。店内写真を撮ることを快く承諾してくださいました。ここのすぐ向かいにある教会は、とても厳かですてきな場所でした。木で出来た貴重なパイプオルガンがあり、大きい教会のようにたくさんの人がいなかったので、じっくり向き合うことのできる場所です。その後、パピエプリュスのオープン時間まで近くを散策。パピエプリュスは、センスよく1つのデザインにいろんなカラーで品揃え。ノートと鉛筆のセットと、すてきなラベルを購入。オーナーさんもとても親切で素敵な方です。
In Paris
パリに暮らす旅 6日目 Vol5
by akiko murata
3/26/2008 ちょっとわかりづらいかもしれませんが、これが、あの、エッフェル塔のキラキラです☆毎時0分から10分間キラキラしているそうですよ。近くのポンヌフの上の真ん中より右岸側で撮影しました。キラキラを見ると幸せになれそうな気分です。願いが叶いますように☆
In Paris
パリに暮らす旅 6日目 Vol4
by akiko murata
3/26/2008 アスパラを食べようと、MONPRIXにて日本でもおなじみのマイユのマヨネーズを購入。でかい!でかいです・・・。でも、おいしそうです。午後から体調をみて、レペットやマイユの路面店へ。マイユの陶器入り量り売りマスタードとスプーンをゲットしました。マイユの陶器マスタード入れは、使い終わったら洗ってまた新しいマスタードを購入して入れることができるそうです。エコですね。レペットでは、日本人のバレリーナ?や、かわいいフランスの女の子がレオタードやバレエシューズを物色していました。会計時に、日本語でサイズと値段の確認をされ、お礼も「ありがとうございます」と流暢に言われました。とくに、サイズを「サンジュウナナ」と言われてびっくり!日本人の客が多いのかな?
In Paris
パリに暮らす旅 6日目 Vol3
by akiko murata
3/26/2008 モンマルトルの行列が出来るらしいパン屋にて、ブリオッシュとクロワッサンと、ようやくお目にかかれたシューケットを購入。シューケット、おいしすぎ~☆なんだかホッとした。シューケット、大好き!
In Paris
パリに暮らす旅 6日目 Vol2
by akiko murata
3/26/2008 アメリのカフェへ。クレームブリュレもパリッと!店内は、日本人のクルーが何かの撮影中。並びの席には、関西弁のいかにもギャルな2人。MONさんやっとの思いでセイロンティーとサラダを半分だけ食べていました。でも、味はおいしかった。
In Paris
パリに暮らす旅 6日目 Vol1
by akiko murata
3/26/2008 体調は、まだ万全ではないものの、予定がいっぱいあるので、少しでも消化しようとがんばる二人。昨日のクリニャンクールをだめにしてしまったから、今日は、アメリの舞台モンマルトルへ。布問屋は、日暮里ほどの大きさではないものの、何件か集合していました。しかし!行きたいお店の休業日まで調べることが出来ず2店休み××。でも、お買い物できて満足。これで何を作ろうかな~。(作るのは、私ではなく作家さんでした・・・。)
In Paris
パリに暮らす旅 5日目 Vol1
by akiko murata
3/26/2008 とうとう体調を崩してしまいました。MONさんは、熱もあり完全にダウンです。残念。午前中に、うどん屋さんへ行ってみるも、近くのラーメン屋さんの臭いにダウンして、何も食べられずに帰宅。コンソメスープに薄切りのバゲットを浸したパン粥をほんの少し口にして、後は、水だけ。私も、胃の調子が良くない。でも、MONさんほどではないため、近所のマリアージュ・フレールへ。スコーンも、マカロンもとても大きくてびっくりでした。アッサムを頼んでもミルクはでてきません。銀座や新宿にもお店があるので、パリと合わせて行ってみるのもおもしろいかもしれませんね。
In Paris
パリに暮らす旅 4日目 Vol4
by akiko murata
3/24/2008 念願のムールフリットを食べました。しかし、翌日は、朝からMONさんの体調が思わしくなく、私も胃の調子が悪くなってしまいました。MONさんがあまりにぐったりしていて、クリニャンクールの蚤の市を断念。残念。
In Paris
パリに暮らす旅 4日目 Vol3
by akiko murata
3/24/2008 サン・ミッシェルのカフェでヴァンショーとムールフリットを注文。がやがやと活気があるカフェ。復活祭の日曜日で休みのお店が多いので、開いているところは活気がある。カールージュで冷えた体をヴァンショーであたためたら、かなり酔っ払いに。本当にお酒が弱くなった。
In Paris
パリに暮らす旅 4日目 Vol2
by akiko murata
3/24/2008 シテ島から、アパルトマンを撮影。下は、セーヌ川。部屋からは見えないのが残念だけど、連日のお天気のせいなのか濁っている。初Velibとカールージュに乗って観光。カールージュは、2階のオープンシートだったので寒い寒い。でも、効率よく観光できて満足。
In Paris
パリに暮らす旅 4日目 Vol1
by akiko murata
3/24/2008 ラスパイユのビオマルシェでお土産用に石鹸を購入。エッフェル塔がかわいい。とてもいい香り。他にも、牛乳やヨーグルト、果物・野菜、クスクスやにんじんのお惣菜などを購入。日本人が多かった。
In Paris
パリに暮らす旅 3日目 Vol6
by akiko murata
3/23/2008 MONさんが行きたがっていたアンリ・カルティエ・ブレッソンの写真を見に行きました。途中であられが降ってきたりしながら到着。スタイリッシュなギャラリーは、私好みのすてきな白い空間でした。写真もすてきです。
In Paris
パリに暮らす旅 3日目 Vol5
by akiko murata
3/23/2008 ガレットのお店"TY BREIZ"へ。日本語のメニューが用意され、英語も通じます。ガレットは、日本でも食べ慣れているので、普段は食べないブルターニュソーセージとサラダボウル、たっぷりのシードル、デザートにバターシュガーのクレープを注文。おいしいおいしい。大満足です。お土産にいただいたキャラメル。
In Paris
パリに暮らす旅 3日目 Vol4
by akiko murata
3/23/2008 郵便博物館へ行って、記念切手などを物色。かわいい切手をゲットしても、まだガレット屋さんのオープン時間にならないので、ちょっと観光。モンパルナスタワーに上りました。360度のパリが楽しめます。あいにくの雨の曇り空でしたが、下を見下ろせばおもちゃ箱のようなパリの町並みを楽しむことが出来ます。エッフェル塔には、まだ行っていませんが、パリに到着した日に送迎の車の中から、偶然にエッフェル塔のキラキラ☆を見ることが出来ました。ちょっぴり不安がとれてうれしい気持ちに。
In Paris
パリに暮らす旅 3日目 Vol3
by akiko murata
3/23/2008 ヴァンブを後にして、メトロでモンパルナスに。早く着いてしまい、お目当ての郵便博物館やガレットのお店などもまだ開いていません。外は、雨と冷たい風ですっかり凍えてしまい、近くにあるカフェへ。あたたかいショコラショーを注文。パリではじめてのカフェです。
In Paris
パリに暮らす旅 3日目 Vol2
by akiko murata
3/23/2008 ヴァンブの蚤の市へ。暗くなるうちから行かないとよいものがなくなるという情報があったのですが、ついたのは、8時ちょっと前くらい。でも、まだお店がたっていないところも多く、設営中でした。アルミのようなものでできたブックマークに使う付箋を購入。早速ひとつ使ってみました。形や色がいろいろあって小さくてかわいいです。ちょっと錆びたところもあって、これがまたいい味を出しています。こちらは、後日、形ごとにわけて販売予定です!お楽しみに☆
In Paris
パリに暮らす旅 3日目 Vol1
by akiko murata
3/23/2008 MONOPRIXで購入したクロワッサンとハムエッグで朝食。MALOのヨーグルトもおいしかったです。ハムエッグには、日本から持参したしょうゆをかけました。いつもの朝食みたいで、本当に暮らしているような気分です。今日は、ヴァンブの蚤の市とモンパルナスへ。4時台に起きたのにもたもたしてしまい、7時台に出発しました。朝の寒さが厳しかったです。ニット帽と手袋は必需品!
In Paris
パリに暮らす旅 2日目 Vol4
by akiko murata
3/23/2008 帰りに、サンジェルマン・デ・プレにある"da rosa"にて、その場でカットしてくれる生ハムと粒マスタードを購入。サロンドテもあるようなので、また来てみたいな。 帰りに、サンジェルマン・デ・プレにある"da rosa"にて、その場でカットしてくれる生ハムと粒マスタードを購入。サロンドテもあるようなので、また来てみたいな。
In Paris
パリに暮らす旅 2日目 Vol3
by akiko murata
3/23/2008 グランド・エピスリー・パリでお買い物。とってもセンスある食材が世界中から集められています。おしゃれな紀ノ国屋をさらにハイソにした感じでしょうか。シュガーやフルールドセル(塩)、ブラックペッパーなどを購入。サラダ用のグリーンはビニールに詰めてグラムを量って値札をつけてもらいます。黒っぽいきのこも購入。夜は、オリーブオイルと塩コショウで炒めました。きのこ、おいしい。
In Paris
パリに暮らす旅 2日目 Vol2
by akiko murata
3/22/2008 サンジェルマン界隈を散策。お目当ては、食材や足りない日用品の買出しです。雨は、降ったりやんだり。フランス人は、多少の雨では傘をささないと聞いていたものの、本当にささないんだな~と観察しながらいつの間にか自分も傘をささず濡れていました。本当に、パリは予想以上に大きくて驚きの連続ですが、小さな道にも素敵な発見があります。MONOPRIXにて買出しを済ませ、ちょっとくたくたになりながらラデュレの通りを過ぎてランチのため帰宅。お部屋で、買ってきたお惣菜とクロワッサンを楽しみました。外は、だんだん晴れてきました。午後は、ボンマルシェの方へ。
In Paris
パリに暮らす旅 2日目 Vol1
by akiko murata
3/22/2008 昨夜アパルトマンへ到着。お風呂に入ってすぐに就寝。宿泊したのは、サンジェルマン・デ・プレにあるシタディーヌ。キッチン付きのアパルトマンホテルです。セーヌ川の目の前、ポンヌフのすぐそばにあります。お部屋は、中庭に面した側に。同じ区画には、有名なレ・ブキニストや、DANSKなど、おしゃれなお店が集まっています。そのせいなのかな?部屋のインテリアや内装は、パリというよりも、北欧のモダンを思わせるシンプルな作りです。早起きして、近所のパン屋さんへパンを買いに。お店に着いたときにちょうどシャッターを開けたばかり。小さくてかわいい店内は、あたたかい焼きたてのパンが並んでいました。クロワッサンとパン・オ・ショコラ、オレンジジュースを購入して散策しながら帰宅。1Fにフリーのエスプレッソマシーンがあるので、カフェラテを入れて部屋に戻りました。今日も雨。外は、寒そうです。
In Paris
パリに暮らす旅 1日目 Vol3
by akiko murata
3/21/2008 コペンハーゲンの空港にて。かわいいゴミ箱です。マチルダ!発見しました。大きかったので購入できませんでしたが、実物を見られてうれしいです☆時間がまだあるので、カフェでお茶を。デンマークのお金しか使えず、ユーロもだめとのこで、カードで購入。パリ行きの飛行機から空港を撮影。スカンジナビアデザインが随所に感じられました。ILLMUSのショップも何店舗か入っています。北欧旅行もしてみたいな。