日曜日はお天気が良かったので 府中市の郷土の森に行ってきました。 博物館側の入場料を払って 4歳からできるスタンプラリー をしながら博物館や敷地内を散策。 野田琺瑯のレクタングルに入れて 用意してきたキューカンバーサンドイッチ と炒り卵のサンドイッチなどを シートを敷いて食べてのんびりした後 梅を見に行くはずが息子に振り回され あまり見ることができませんでした。 その後、道路を渡って交通遊園へ。 ゴーカートやSL、バスなどいろいろな 乗り物や展示車両がありましたよ! 河原にバーベキュー場もあるようなので そのうちデイキャンプにも行ってみたいです。 自然はやっぱりいいな〜! http://www.fuchu-cpf.or.jp/museum/
今年は玄関からパワーアップしたくて いろいろ調べた結果黄色いお花等の絵を 飾ることに決めました。 よく広告を見かける人気のweb雑貨ショップ ではグレー地にイエローのリースの 絵が売られていたのですが 白バックにイエローのリースがないかな? とサイトを探していたら こちらのIDEEとのコラボを発見! BIRDS'WORDSのオンラインショップで フレームの入荷を待って購入しました。 うちの店もロゴに鳥がいるので うれしいお買い物に。 Tea noteのギフトボックスの デザインもリースっぽくなっているし 最近好きなデザインです♪ http://www.tea-note.jp/SHOP/bab012.html SILK SCREEN for IDEE [WREATH]

IKEA

by akiko murata
2/17/2017
ちょっと用事があって 昨日久しぶりにIKEAに 行ってきました。 いつも使っているプラ袋 ISTADにイエローとグレーと ホワイトが仲間入りしていたので 購入してきました! 他にもグリーンのリーフ柄や ピンクのお花柄などもありましたよ♪ このプラ袋は 主に息子のおやつ入れや 食品の保存に使います。 スーパーではなかなか おしゃれなものがないので IKEAはありがたいです。 また近々家族で行こうか と話しているところです。 IKEAから立川駅まで歩いて行く モノレール通りに飲食店が いくつかできていました。 時間があるようでいつも あまりないので リサーチしていきたいと思います。 でもまずは最近ハマっている 立川のタイ料理屋さんを ご紹介できたらいいなと思います。 次に行ったらご紹介しますね。 ※パクチーを克服しました!
今年もヒヤシンスが咲きました。 数日ベランダに置いたらひょろひょろ してしまいましたが、ホワイト、ピンク、紫の かわいいお花が咲いています。   毎年この後が疎かになっにしまうので 株の更新ができるように頑張ります! 今年は、インテリアグリーンも 置いてみたいです。 ウンベラータという観葉植物を 置きたくて探しているところです。 そろそろ梅の情報が入ってくる頃でしょうか? 今年は郷土の森に行ってみたいです。 他にもおすすめがあれば 教えてください。 春が待ち遠しいですね。。
 先日、いつも通わせていただいたいる ティーインストラクターの先輩 齊藤さんのお料理教室でイベントがありました! 二子玉川のとあるお店でパティシエをされている 奈央ちゃんのお菓子のレクチャーを受けたり、 同期のティーインストラクター黒ちゃんが 働いているLADDERSの紅茶を試飲したり。 こちらのケーキはWEEKEND CITRON うちの息子くんがとっても気に入っていました! 私もレモンケーキ好きなので似たのかも(笑)  Instagramでスイートチョコの マンディアンを載せたので こちらはお気に入りのホワイトチョコを♪ スイートチョコはテンパリングも 見ることができました! 温度調整が難しそうですが 今度やってみます! こちらは齊藤さんお手製の”まかない”。 さつまいも入りの豚汁がとってもおいしかったのです! 週末に早速作ってみます! プチトマトの間に味付けされた練りごまが はさんであるのですがこれがとっても おいしいのです!! どれもこれもおいしいので全部家で 再現したいと思います! LADDERSのティーバッグは紙製の 蓋になる部分が付いていますよ! とてもスタイリッシュなデザインで クリエイティブディレクターは高橋理子さん ティーブレンダーは沖縄ティーファクトリーの 内田智子さんがされています。 ちなみにマグカップは齊藤さんのものですが
風が強い日です。 シーツとベッドパッドは 乾くかしら〜?と 心配もしながらお仕事しています。 にんじんのシリシリを 休憩時間に作ってみました。 さあ仕上げという時に 卵が無いことが発覚! まあこんな日もあるさ。 お気に入りの野田琺瑯に 手作りの料理を入れるだけで なんだかうれしい。 職人さんの作る 長く愛されてきた雑貨たちを もっとご紹介していかなくては。 雑貨業界がもっと盛り上がり ますように…。
先週は家族が体調を崩していたので お仕事をお休みしていました。 ようやく通常の日々が戻りました。 あっという間に2月に入り 時の早さにびっくりさせられます。 今年はもっと地に足のついた 1年にしなければと思っていたのに。 1月に始めた断捨離も 家族の体調不良で中断したまま。 続きを始めなければならないのに 休んでいた仕事のアイデアが いろいろ浮かんでしまって まず第1弾でこのMemo(ブログ) をリニューアルしてしまいました。 (スマホも対応しました) 今年はもっとブログも 更新したいと思います。 逆にSNSは告知を中心に したいと思います。 いつもに増して いろいろなイベントや セミナーにも参加しています。 Tea noteも何かのイベントに 参加できたらいいな、と 漠然と思っていますが 良い機会がありましたら ぜひお声がけください。 昨年よりすてきな出会いもあり プライベートも楽しく過ごしています。 細く長くのTea noteですが 今年は去年よりもいろいろな
すっかりMemoの更新を おろそかにしていました。 気分転換も兼ねて ちょっとおしゃれな テンプレートに 変更してみました。 デザイン優先で 見づらいかもしれませんが 楽しんでいただけたら… Tea noteでは かわいいポトルも 販売中です♪
T+Aで販売中の陶器のマグカップを 製作された髙橋亜希子さんが個展を 開かれています。 今回は息子の体調不良で伺えそうに ないのが残念です。 2/6まで開催されていますので、 ぜひ訪れてみてくださいね。 ギャラリー五峯 東京都杉並区下井草2-40-16-2F 03-3395-9956 西武新宿線下井草駅より徒歩1分 arnepottery studio 髙橋亜希子 陶展 1/27〜2/6 11:00〜19:00(最終日17:00まで) -- iPhoneから送信