今日は、急遽資材を調達するため 馬喰横山まで行きました。 息子も行きたいと言ったので 家族揃って電車と地下鉄の旅に。 電車内で寝てしまいましたが 用事も済んだので 突然の思いつきですみだ水族館 に寄りました。 クラゲや熱帯魚、ウツボやエイうなぎ! ペンギンのピクニックという プロジェクションマッピングと コラボしたイベントもやっていました! 久しぶりにスカイツリーも 見上げてみましたが 息子くんはあまり興味がない様子。 少し早めのご飯を食べようと レストランを探したら カルビーのお店を見つけたので 入ってみました。 ポテトとトルティヤ いろいろディップを楽しむ一皿 ピザとグラタンを注文 お腹いっぱいになったのに 東毛酪農のソフトクリームまで 食べて帰りました。 突然の思いつきでしたが 楽しい1日でした! http://www.calbee.co.jp/calbeeplus/sp/farmdining/ -- iPhoneから送信
東日本大震災から5年。 少しずつ復興してきているとはいえ まだまだ先が見えない方々も多くいる あの日、東京の自宅マンションでも 長い長い揺れを感じて ダイニングテーブルの下に隠れて 地震がおさまるのを待っていた 食器棚から陶器のティーポットや カップが落ちて割れた 慌ててつけたテレビで 仙台空港や海沿いの地域に大きな 津波が来ているのを観て家族や親族 友人の安否が心配になった その日から1週間程は連絡がつかな い家族もいたけれど 震災から数日後にたまたまみつけた NASAの衛星写真で被災地の様子がわかり 家族の住む家の無事を確認した それまでは毎日眠れなくて 家族の住む地域のSOSをSNSで みつけては救助の手伝いをしたり 原発が爆発したと知れば実家の 心配をした 『帰って来るな』 と父から言われた一言が 今でも忘れられない。 そこに残ると決めたことも そこを出ようと決めた人も それぞれの強い想いで 動いたに違いない 今は除染も済んだ実家の庭は 震災後に生まれた息子も帰省時には 外遊びをしたり花火をしている