Tea note
  • Top
  • Online shop
  • Social
    • Facebook
    • Twitter
    • Instagram
Powered by Blogger.
マダムシンコが聖蹟に出店していたのでマダムブリュレを購入してきました。しっとり系のバームクーヘンで、上にはキャラメルがかかっていてパリパリしています。レンジで20秒ほどチンするとさらにおいしくいただけました。

今回は、土曜日に購入したOLYMPUS PEN Lite E-PL2のアートフィルター『トイカメラ』を使って撮影してみました。いろんなモードがあって楽しめます。今までNikonのD70を持って歩いていたので、PENの軽さに感激しています。いろんな場所へ持っていきたいです。
ホテルと飛行機のチケットが無事に取れました。
次は、コッツウォルズ1泊2日のためのレンタカーと宿泊先の手配に入ります。

MINIを扱っているレンタカー会社をいろいろあたり、メールでやり取りしています。
日祝日はお休みのため、木曜に借りて金曜にロンドンへ戻るけれど返却は土曜日にしなければならないみたいなので、料金と駐車場のチェックも必要になりました。
その他、カーナビの事や保険の事、借りる時に必要な書類等いろいろ確認しなくては。
節約するどころか予算は増えてしまっていますが、上手にやりくりしていきます。

次に宿泊先です。いろいろ調べてみた結果、『Lords Of The Manor』が第1候補になりました。
マナーハウスとしてはとても有名なところです。
今年は、結婚10周年の節目ということもあり、前々から仕事柄も含めて行かなければと思っていたイギリスへ旅をする決心をしました。たくさんの場所を巡るツアーよりも、パリの時のように自由に動けるフリープランで自分たちだけのオリジナルツアーを考えています。

イギリスに行くからには紅茶とTea雑貨ははずせません。観光よりもそちらをメインにして、ロンドンを拠点に、コッツウォルズにも1泊2日でドライブ旅行を計画しています。また、前々から行ってみたかったHarrogateにあるBetty's Tea Roomにも列車に乗って行ってみたいと思っています。

さて、そうなるとロンドンのホテルと飛行機は旅行会社の個人旅行プランに申し込むとして、1泊2日のコッツウォルズの宿泊先の予約とそこまでのレンタカーの手配です。わが家の愛車はBMW MINI Cooper。せっかくならばMINIに乗ってドライブしたいとMINIを扱うCar hire(レンタカー)を探しています。それぞれの手配の流れはまた書いて行きたいと思います。

そして、うっかりしていたことに、滞在中にウィリアム王子が結婚する事に。ロイヤルウェディングが行われます。その分滞在中にはbank holidayも含めて祝日が増えてしまいました。でも、きっと一生に一度しか経験できないであろうイギリスのロイヤルウェディング。その盛り上がりを体感してきたいと思います。

では、早速旅の準備を進めると致しましょう。
新しい投稿 前の投稿 ホーム

Twitter

@teanoteさんのツイート

Follow us

Categories

  • Books
  • Cafe
  • Diary
  • event
  • Food
  • Gardening
  • Infomation
  • Instagram
  • London
  • Paris
  • Photo
  • School
  • Sweets
  • Tea
  • Tea note
  • Travel
  • Zakka

Links

  • twitter
  • Tea note memo -2008.2
  • Tea note memo 2003-2006
  • Mon's cafe
  • popo
  • Sakatodesign around the world

Follower

ABOUT AUTHOR

オリジナル紅茶と雑貨のweb shop Tea noteを開いています。好きなものは雑貨・インテリア・紅茶・カフェ・旅行etc...日々のことやおすすめの商品もたまにご紹介します。

www.tea-note.jp

POPULAR POSTS

  • ちょうちょのおさじ
  • 春がやってきた
  • 2018年もお世話になりました。
  • ミステリー
  • シャンソンを聴く

Blog Archive

  • ►  2019 ( 1 )
    • ►  3月 2019 ( 1 )
  • ►  2018 ( 6 )
    • ►  12月 2018 ( 1 )
    • ►  11月 2018 ( 1 )
    • ►  9月 2018 ( 2 )
    • ►  5月 2018 ( 1 )
    • ►  3月 2018 ( 1 )
  • ►  2017 ( 37 )
    • ►  12月 2017 ( 1 )
    • ►  11月 2017 ( 1 )
    • ►  10月 2017 ( 1 )
    • ►  9月 2017 ( 6 )
    • ►  8月 2017 ( 8 )
    • ►  6月 2017 ( 2 )
    • ►  5月 2017 ( 4 )
    • ►  4月 2017 ( 4 )
    • ►  3月 2017 ( 1 )
    • ►  2月 2017 ( 9 )
  • ►  2016 ( 11 )
    • ►  10月 2016 ( 2 )
    • ►  9月 2016 ( 2 )
    • ►  8月 2016 ( 1 )
    • ►  4月 2016 ( 2 )
    • ►  3月 2016 ( 2 )
    • ►  1月 2016 ( 2 )
  • ►  2015 ( 13 )
    • ►  7月 2015 ( 2 )
    • ►  6月 2015 ( 2 )
    • ►  5月 2015 ( 2 )
    • ►  4月 2015 ( 1 )
    • ►  1月 2015 ( 6 )
  • ►  2014 ( 24 )
    • ►  12月 2014 ( 2 )
    • ►  9月 2014 ( 2 )
    • ►  8月 2014 ( 2 )
    • ►  6月 2014 ( 2 )
    • ►  5月 2014 ( 1 )
    • ►  4月 2014 ( 1 )
    • ►  2月 2014 ( 10 )
    • ►  1月 2014 ( 4 )
  • ►  2013 ( 13 )
    • ►  12月 2013 ( 1 )
    • ►  11月 2013 ( 8 )
    • ►  10月 2013 ( 1 )
    • ►  9月 2013 ( 3 )
  • ►  2012 ( 36 )
    • ►  12月 2012 ( 1 )
    • ►  11月 2012 ( 14 )
    • ►  10月 2012 ( 14 )
    • ►  8月 2012 ( 2 )
    • ►  5月 2012 ( 3 )
    • ►  4月 2012 ( 2 )
  • ▼  2011 ( 34 )
    • ►  12月 2011 ( 2 )
    • ►  8月 2011 ( 1 )
    • ►  7月 2011 ( 14 )
    • ►  6月 2011 ( 2 )
    • ►  5月 2011 ( 1 )
    • ►  4月 2011 ( 2 )
    • ►  3月 2011 ( 8 )
    • ►  2月 2011 ( 1 )
    • ▼  1月 2011 ( 3 )
      • マダムブリュレ
      • イギリス旅日記ー準備篇ーその2
      • イギリス旅日記ー準備篇ーその1
  • ►  2010 ( 41 )
    • ►  12月 2010 ( 2 )
    • ►  11月 2010 ( 1 )
    • ►  10月 2010 ( 3 )
    • ►  9月 2010 ( 2 )
    • ►  8月 2010 ( 2 )
    • ►  7月 2010 ( 3 )
    • ►  6月 2010 ( 4 )
    • ►  5月 2010 ( 9 )
    • ►  3月 2010 ( 2 )
    • ►  2月 2010 ( 3 )
    • ►  1月 2010 ( 10 )
  • ►  2009 ( 54 )
    • ►  12月 2009 ( 6 )
    • ►  11月 2009 ( 5 )
    • ►  10月 2009 ( 5 )
    • ►  9月 2009 ( 5 )
    • ►  8月 2009 ( 7 )
    • ►  6月 2009 ( 1 )
    • ►  5月 2009 ( 9 )
    • ►  4月 2009 ( 5 )
    • ►  3月 2009 ( 2 )
    • ►  2月 2009 ( 6 )
    • ►  1月 2009 ( 3 )
  • ►  2008 ( 66 )
    • ►  12月 2008 ( 4 )
    • ►  11月 2008 ( 3 )
    • ►  10月 2008 ( 2 )
    • ►  9月 2008 ( 11 )
    • ►  8月 2008 ( 4 )
    • ►  5月 2008 ( 2 )
    • ►  4月 2008 ( 2 )
    • ►  3月 2008 ( 38 )

Copyright © 2003 Tea note.